記事
-
AutoCAD における 3D の 概念と機能
3D を使うメリットから、AutoCAD の機能の特徴(できないことも!)・基本事項などをご紹介します。2D からのステップアップをしませんか?
-
生まれ変わった AutoCAD
オートデスク株式会社は、生産性や自動化を向上させ、設計や製造業の課題を解決するために、日本における Autodesk® AutoCAD® の提供を 2 つの製品で再構築することを発表しました。A
-
AutoCAD と ThinkPad で変革を
強力なタッグがエンジニアの設計現場の生産性を大幅に向上させる!
-
AutoCAD 2023
今すぐスタート
30 日間の
体験版を
ダウンロード -
AutoCADの
PDF を入手
ショートカットキーを
マスターしよう -
AutoCAD 2022・AutoCAD LT 2022 リリース!
オートデスク株式会社は、CAD ソフトウェア製品の新バージョンである「Autodesk® AutoCAD® 2022」と「Autodesk® AutoCAD LT® 2022」を発売しました。
-
AutoCAD のちょっとムズイ使い方 ~その 3 ~ スクリプト作成のコツ
第3回目は、システム変数の調べ方や、ダイアログを必要とするコマンドの実行、ファイル一覧の取得方法についてご案内します。
-
AutoCAD のちょっとムズイ使い方 ~その 2 ~ スクリプトの活用
「スクリプトは便利だけど、自分では作れない」という方向けの、作成方法や必要な知識をご紹介します。第2回目は、スクリプトをどのような場面で使用するか?業務での活用方法のご案内です。
-
AUG-JP O-1グランプリへの挑戦 問題 ③
このトピックではAUG-JPのWorkShopで行われている、O-1グランプリの問題と解答例を数回に渡ってご紹介しています。今回は、ちょっと変わった問題③をご紹介します。
-
AutoCAD基本機能紹介:トラッキング [AutoTrack]
オブジェクト スナップと併せて、トラッキング[AutoTrack]も普段使用する機能かと思います。AutoTrack には、2 つのトラッキング方法、オブジェクト スナップ トラッキング・極トラッキング があります。今回は操作に慣れてきた方向けにちょっとした機能をプラスして、使い勝手をよくする操作方法を紹介したいと思います。
-
AutoCAD基本機能紹介:オブジェクトスナップ
AutoCADで正確な図面を作図するとき必ず使用する オブジェクトスナップ と オブジェクトスナップトラッキング 。今回は操作に慣れてきた方向けにちょっとした機能をプラスして、使い勝手をよくする操作方法を紹介したいと思います。まずはじめにオブジェクトスナップの機能紹介です。
-
新たな統合機能で AutoCAD と AEC コレクションを強化
オートデスクは、Autodesk App Store で新たな Autodesk Docs Extension for AutoCAD プラグインをリリースしました。このプラグインを利用すると、AutoCAD から直接、CAD 図面シートを PDF ファイル形式で Autodesk Docs(2021 年早期にリリース予定)または BIM 360 Docs にプッシュできます。
-
AutoCAD のちょっとムズイ使い方 ~その 1 ~ スクリプトとは
「スクリプトは便利だけど、自分では作れない」という方向けの、作成方法や必要な知識をご紹介します。
-
AutoCAD のサポートへのアクセスが簡単に
購入に関するご相談から、ソフトの使用、ライセンス管理まで、オートデスクが解決へのサポートをします。
-
AutoCAD LT にはない AutoCAD のメリット
AutoCAD LT に比べ、最大 7.1 倍スピーディーに作業が進んだ AutoCAD の特長とは?
-
AutoCAD web アプリで知っておくべき 10 のポイント
AutoCAD web アプリ をご存知ですか?インターネットブラウザで dwg ファイルを開いて作業ができる、とても便利なツールです。
-
AutoCAD web アプリの無償提供プログラム
インストールが要らず、どのコンピューターからでも dwg 図面にアクセスして編集、確認作業ができる AutoCAD web アプリを「新しい働き方」にご活用ください。
-
AutoCAD 2021 のカスタマイズ互換性
以前のバージョンの AutoCAD をお使いですか?最新の 2021 への移行を検討する際に気になるのがデータの互換性ではないでしょうか。このページでは、ファイル形式やアドインアプリケーションの互換性を説明します。
-
カスタマイズの基本 9:カスタマイズ環境の移行
今回は本シリーズの最後として、カスタマイズしたAutoCADの環境を他のPCへ移行する手順をご紹介したいと思います。
-
カスタマイズの基本 8:コマンドマクロ
AutoCAD LTでも出来るカスタマイズとして、コマンドマクロの作成をご説明します。コマンドマクロはこれまでご説明したリボンやツールバー、ツールパレット等のユーザインタフェース(UI)上に定義して使用できます。
-
カスタマイズの基本 7:ツールパレット
AutoCAD LTでも出来るカスタマイズの基本として、今回は「ツールパレット」のカスタマイズをご説明します。私個人としては、UI(ユーザインタフェース)のカスタマイズの中で一番お勧めです。以下にツールパレットの主な特徴を記載します。
-
AutoCAD ビギナーの「あるある」:文字スタイル・寸法スタイルについて
AutoCAD ビギナーにとって分かりにくい基本的なことについて説明していきます。第4回は文字スタイルと寸法スタイルについてです。
-
ロード中...